浴室クリーニング

浴室クリーニング

1日の疲れを癒してくれるお風呂ですが、毎日掃除していても水垢やカビ、石鹸カスなどの汚れが蓄積していきますよね…

カビはカビ取り剤やキッチンハイターを薄めた洗剤を定期的に塗布すればご家庭でも対応はできると思いますが、一度付いた浴槽や壁の石鹼カス、鏡のウロコを取るのはご家庭では至難の業で乾いたら出てくる白い汚れはホント困難だと思います。

当店の浴室クリーニングは、お客様からそんなに時間がかかるの?とよく言われますが、しっかりと汚れを浮かす時間を設け清掃しますので、ほとんどの汚れは落ち結果に満足されるお客様が多いです。


鏡の水垢・ウロコ落とし / 浴槽(エプロン内部含む) / 天井 / 照明 / 窓 / 蛇口 / シャワー / 壁面 / 床 / 扉 / 換気扇(簡易清掃) / 排水口 / トイレ・洗面台の簡易清掃(3点ユニットの場合) / 作業場所の簡易清掃


コーキングについたカビは、洗剤に対しての反応が早ければ落とせますが、遅い反応(カビの深さと時間)ですと薄くはできますが残る場合がございます。

作業時間 5~10時間 税込み15,000

作業の流れ

    1.エプロン、棚下、換気扇の取外し
    2.皮脂汚れ、カビの除去
    3.浴室ドア清掃
    4.換気扇の清掃
    5.エプロンの取り付け
    6.石鹸カス、皮脂汚れの除去
    7.ゴースト汚れの除去
    8.鏡のウロコ除去
    9.床の石鹸カス、黒ずみの除去
    10.仕上げ清掃
    ※2と6は洗剤つけ置き各1時間程度

    お客様へのお願い

    • 電気、水道、ガスをお借りします。
    • 作業前にお掃除箇所の確認をいたします。
    • 清掃箇所の荷物は事前に移動をお願いします。
    • 作業の前後には立会いをお願いします。
    • 事前に伺った内容と著しく異なる場合は、追加料金が生じる可能性があります。
    • 取り外しができない箇所や故障している場合などは、部分的な作業のみもしくは、作業を承れない場合があります。
    • 専用の道具・洗剤を使用しますが、設備の劣化などにより塗装がはがれてしまう場合があります。
    • 研磨作業が必要なクリーニング作業の場合、設備に細かな傷がついてしまうことがあります。
    • 特殊鏡(防汚コート、曇り止め加工)については研磨できませんのでご了承ください。
    • 変質や染色などの汚れは、クリーニングでは完全に落とすことができない場合があります。
    • 10年以上経過している設備については保障できない場合があります。
    • ご不在でも承ります、お気軽にご相談ください。

    <ご予約に関する注意事項>

    • 予約が入ってなければ最短翌日施工可能です。
    • 作業時間は汚れ度合いにより最低4時間から最長11時間程度かかる場合がございます。
    • 予約が集中し、ご希望の日時に伺えない場合がございます。

      お問合せまたはご予約は以下をクリック

    電話する  LINEする  仮予約する